文字と絵と
... 2011.07.16.[Sat]
東方のネタ帳を作ってずいぶん経ちますが、久々に読み返してみると、つくづく文字で表現しづらいネタばかり。
これは多分、二次創作のうち読んでる物の大半が漫画であるのも関係あると思いますが……「文字ならではの表現」ができるようになるにはもっと小説やゲームの入力を増やさないといけないかもしれません。
そしてここ最近、つくづく自分の書く文章が悪文になってて凹みます。
悪文というよりも、一行前の文章と次の文章の繋がりがぶった切られている感じというか。読み直してて「この描写の次になんでこんな文章が挟まるの?」みたいな。
意識してないと守矢神社の日常描写の隣に日本神話における人間発生の特殊性とか全然関係ないこと書いてたりして、ちょっとこう自分の頭の中身に疑問を抱きたくなることも。無意識ってレベルじゃねーぞ。
下手糞だった部分はあるけど、昔の方がまだ全体の流れとしてまとまりのある文章を書けてた気がするんですよねぇ……。
今の書き方って、むしろ書けば書くほど悪い癖をつけちゃってるだけなのかも。ううむ。
これは多分、二次創作のうち読んでる物の大半が漫画であるのも関係あると思いますが……「文字ならではの表現」ができるようになるにはもっと小説やゲームの入力を増やさないといけないかもしれません。
そしてここ最近、つくづく自分の書く文章が悪文になってて凹みます。
悪文というよりも、一行前の文章と次の文章の繋がりがぶった切られている感じというか。読み直してて「この描写の次になんでこんな文章が挟まるの?」みたいな。
意識してないと守矢神社の日常描写の隣に日本神話における人間発生の特殊性とか全然関係ないこと書いてたりして、ちょっとこう自分の頭の中身に疑問を抱きたくなることも。無意識ってレベルじゃねーぞ。
下手糞だった部分はあるけど、昔の方がまだ全体の流れとしてまとまりのある文章を書けてた気がするんですよねぇ……。
今の書き方って、むしろ書けば書くほど悪い癖をつけちゃってるだけなのかも。ううむ。
コメント
トラックバック
トラックバックURL
http://oruhazaka.blog28.fc2.com/tb.php/1390-5a01a0e6